「著作権教育マニュアル」が公開されました
2021年3月24日 著作権
■ストーリー作りで事業・生活を支援する「ストーリー行政書士」
■スタートアップとクリエイターを応援する「広報書士」
ご来訪ありがとうございます。
ブログ 1,238日め!
*****
著作権関連業務に取り組んでいる行政書士の中から任命された、「著作権伝道師」の企画で、
「著作権教育マニュアル」
が完成しました。
全国の行政書士の皆さんは、日行連会員サイト「連con」からPDFで読めるようになっています。
教育現場に関わる方々は、ぜひ参考にしていただければ、ありがたく思います。
このマニュアルは、
知的財産部門 大塚 大 部員
知的財産部門 高橋 輝 専門員
のお二人と、著作権教育伝道師である以下の5名の行政書士が執筆しました。
北海道会 工藤 保広 会員
神奈川会 那住 史郎 会員
静岡会 中津川浩淳 会員
富山会 仙波 芳一 会員
佐賀会 徳永 浩 会員
行政書士の方は、連conにログインすれば、見られます。
↓
2021年03月24日 著作権教育マニュアルの提供について
*****
富山県で会社設立するあなたにベストサービス!
富山会社設立センター
http://toyama-kigyou.com/
著作権・広報法務・校正・ライティング……“言葉”で支援
言葉の事務所ひばり
http://hibari-office.org/
ひばり行政書士事務所 仙波芳一
お問い合わせはここをクリックしてください。
電話 0766-54-5341
FAX 0766-54-5342
有料で依頼したら、200万円もらえた件
2021年2月10日 利益増大
■ストーリー作りで事業・生活を支援する「ストーリー行政書士」
■スタートアップとクリエイターを応援する「広報書士」
ご来訪ありがとうございます。
ブログ 1,237日め!
*****
持続化給付金の締切直前に来られたお客様。
「なんか、お金がもらえるそうなんですが、どういうことですか?」
ベトナム人で、昨年、飲食店を開業。
直後からコロナ騒ぎで、てんやわんや。
もともと日本語が得意ではない。
そんな中で、休業も余儀なくされ、県から休業協力金が出されていたものの、情報を得られず、受け取っていない。
それが、どこからか話を聞いたらしく、うちに問い合わせがありました。
話を伺うと、持続化給付金(100万円)と家賃支援給付金を受給できそう。
本当にぎりぎりだったので、特急料金を頂いて、当事務所から申請しました。
ここは、行政書士として、本領発揮!!
このたび、両方とも、無事に受給できました。
そして今月には、富山県新型コロナウイルス感染症拡大防止協力金(第2次)がスタート。
この56万円も受給できそうです。
さらに、当事務所に支払われた報酬も、市の「射水市中小企業等事業向上補助金」の対象になっています。
これで15万円。
もし、「分からないから」と放置していたら、1円ももらえませんでした。
当事務所に一声かけてこられたことで、200万円以上の補助を受け取ることができました。
特に、日本語に不自由のある方には、せっかくの手厚い金銭支援も、届きにくいです。
そのお手伝いができて、よかったです。
これをきっかけに、事業を継続し、地元の人気店になれるよう、頑張っていただきたいです。
*****
富山県で会社設立するあなたにベストサービス!
富山会社設立センター
http://toyama-kigyou.com/
著作権・広報法務・校正・ライティング……“言葉”で支援
言葉の事務所ひばり
http://hibari-office.org/
ひばり行政書士事務所 仙波芳一
お問い合わせはここをクリックしてください。
電話 0766-54-5341
FAX 0766-54-5342
とってもうれしい出来事~行政書士試験合格者からの連絡
2021年1月31日 行政書士活動
■ストーリー作りで事業・生活を支援する「ストーリー行政書士」
■スタートアップとクリエイターを応援する「広報書士」
ご来訪ありがとうございます。
ブログ 1,236日め!
*****
2年半程前、うちの事務所で1か月弱だけ勤務していた人から、「行政書士試験に合格しました!」との報告電話がありました。
*****
富山県で会社設立するあなたにベストサービス!
富山会社設立センター
http://toyama-kigyou.com/
著作権・広報法務・校正・ライティング……“言葉”で支援
言葉の事務所ひばり
http://hibari-office.org/
ひばり行政書士事務所 仙波芳一
お問い合わせはここをクリックしてください。
電話 0766-54-5341
FAX 0766-54-5342
うれしい依頼~ご近所様より
2020年11月9日 相続
■ストーリー作りで事業・生活を支援する「ストーリー行政書士」
■スタートアップとクリエイターを応援する「広報書士」
ご来訪ありがとうございます。
ブログ 1,235日め!
*****
今日はうれしい依頼がありました。
事務所のすぐ近く、私の通勤路にある家から、相続手続きの依頼でした。
毎朝、通るたびに、「おはようございます」と挨拶していた家です。
その家の方が、事務所に来られて、
「10年以上前に亡くなった父親の相続手続きを、やらなきゃやらなきゃと思っていた。この事務所のことはよく見て知っていたけれど、やっと時間を作って来ることができた」
と、お話しくださったのです。
行政書士として開業した一つの目標は、地元に貢献したいという思いがありましたので、こういうお話は、特にうれしいです。
(もちろん、どんな依頼でもありがたいことに間違いはありません)
電話するよりも訪問したほうが早い距離です。
しっかりと、丁寧に業務を遂行し、依頼してよかったと喜んでいただけるよう、全力を尽くします。
*****
富山県で会社設立するあなたにベストサービス!
富山会社設立センター
http://toyama-kigyou.com/
著作権・広報法務・校正・ライティング……“言葉”で支援
言葉の事務所ひばり
http://hibari-office.org/
ひばり行政書士事務所 仙波芳一
お問い合わせはここをクリックしてください。
電話 0766-54-5341
FAX 0766-54-5342
富山県の行政書士事務所で働いてみたい行政書士試験受験者さんへ
2020年11月8日 行政書士活動
■ストーリー作りで事業・生活を支援する「ストーリー行政書士」
■スタートアップとクリエイターを応援する「広報書士」
ご来訪ありがとうございます。
ブログ 1,234日め!
*****
今日は令和2年の行政書士試験の日でしたね。
各予備校等で、開票速報が出され、自己採点している方も多いでしょう。
合格を確信した方、残念だった方、もしくは微妙な結果でモヤモヤしている方。
様々だと思います。
受験者の中で、行政書士事務所で働いてみたいな、という方がいらっしゃったら、ご連絡ください。
ひばり行政書士事務所は、人材募集中です。
ただし、所在地である富山県で勤務できる方に限ります。
テレワークはできる体制にはありますが、まずは一緒に働いてみないと、お互いのこともよく分かりませんし、きっとうまくいかないからです。
あと、採用は能力よりも人柄を重視します。
行政書士を目指して勉強し、受験するような人なら、知識や技術は勤務後についてくると思います。
でも、「人柄」は、なかなか変えられません。
自利利他の精神で、誠実に、一生懸命に取り組み、笑顔で挨拶・返事ができる人。
求めているのはこんな人材です。
興味がある人は、ひばり行政書士事務所の募集ページを見てみてください。
↓
ここには「行政書士試験合格者」を採用、と書いてありますが、今回受験したばかりで合否は分からない、という方でもかまいません。
まずはご連絡ください。
新しいことにチャレンジするのが好きな事務所です。
皆さんのチャレンジをお待ちしています。
*****
富山県で会社設立するあなたにベストサービス!
富山会社設立センター
http://toyama-kigyou.com/
著作権・広報法務・校正・ライティング……“言葉”で支援
言葉の事務所ひばり
http://hibari-office.org/
ひばり行政書士事務所 仙波芳一
お問い合わせはここをクリックしてください。
電話 0766-54-5341
FAX 0766-54-5342