小規模事業者持続化補助金、全員採択!
■ストーリー作りで事業・生活を支援する「ストーリー行政書士」
■スタートアップとクリエイターを応援する「広報書士」
ご来訪ありがとうございます。
ブログ連続 1,215日!
*****
平成30年度の「小規模事業者持続化補助金」の採択者が発表されました。
(予算としては「平成29年度補正」)
当事務所では、顧問先様を中心に、計画書作成をサポートさせていただきました。
その結果、当事務所のお客様は、全員、審査を突破して、採択されました!
この「小規模事業者持続化補助金」は、販路開拓を目的に、
“お客様が増えて、儲かる計画”
に対して、50万円の補助金がもらえる、というものです。
もらえるお金なので、返さなくてもいいです。
補助金を得る目的は、ただ「お金をもらう」のではなく、新事業の起爆剤として、売上げアップに貢献させることです。
そういう意味で、これからが大事です。
実際に成果を上げられるよう、事業者様に寄り添ってサポートさせていただきます。
★採択者一覧は、以下のページからごらんください。
【商工会議所】
http://h29.jizokukahojokin.info/index.php/saitakusha29/
【商工会】
http://www.shokokai.or.jp/?post_type=annais&p=6129
*****
8月の著作権セミナーは、富山開催です。
=============================
8月28日(火)18:30~20:30
会場:射水市戸破コミュニティセンター 視聴覚室
〒939-0351 富山県射水市戸破2917番地1
(あいの風とやま鉄道・小杉駅から車で約5分)
=============================
【申込フォーム】
富山県で会社設立するあなたにベストサービス!
富山会社設立センター
http://toyama-kigyou.com/
著作権・広報法務・校正・ライティング……“言葉”で支援
言葉の事務所ひばり
http://hibari-office.org/
ひばり行政書士事務所 仙波芳一
お問い合わせはここをクリックしてください。
電話 0766-54-5341
FAX 0766-54-5342
先輩事務所訪問から学ぶ
2018年7月18日 学習記録
■ストーリー作りで事業・生活を支援する「ストーリー行政書士」
■スタートアップとクリエイターを応援する「広報書士」
ご来訪ありがとうございます。
ブログ連続 1,214日!
*****
真摯に業務に当たってこられ、多くの方からの信頼を勝ち取って、大成功されている先輩行政書士の事務所を見学させていただきました。
自分の将来像を描くうえでも、実に貴重な機会です。
大切にされていることや、業務効率化の工夫等、実際にお邪魔しないと分からないことを体感させていただきました。
本当にありがとうございました!
これから行政書士になろうという方、もしくは開業間もない方は、ぜひ先輩事務所の見学をお勧めします。
先輩にとっては時間を取られて大変だとは思うのですが、そんなときに親切に対応してくださる先輩は、間違いなく頼りになる、よい先生です。
ありがたいことです。
ちなみに、ひばり行政書士事務所では、スタッフを絶賛募集中です!
パソコンに抵抗感のない方、こちらの説明を素直に聴こうとされる方、大歓迎です。
ぜひ一度ご連絡くださいませ。
*****
7月の著作権セミナーは、金沢開催です。
=============================
7月18日(水)19:00~21:00
会場:金沢市民芸術村 第1会議室
〒920-0046 石川県金沢市大和町1-1
(金沢駅から車で約10分)
http://www.artvillage.gr.jp/access/
=============================
【申込フォーム】
富山県で会社設立するあなたにベストサービス!
富山会社設立センター
http://toyama-kigyou.com/
著作権・広報法務・校正・ライティング……“言葉”で支援
言葉の事務所ひばり
http://hibari-office.org/
ひばり行政書士事務所 仙波芳一
お問い合わせはここをクリックしてください。
電話 0766-54-5341
FAX 0766-54-5342
離婚届と公正証書、どちらが先?
2018年7月17日 契約書
■ストーリー作りで事業・生活を支援する「ストーリー行政書士」
■スタートアップとクリエイターを応援する「広報書士」
ご来訪ありがとうございます。
ブログ連続 1,213日!
*****
離婚に関して、「養育費の支払等に関する契約公正証書」のご依頼を受け、公証人に相談しながら進めています。
その中で、子供の保育園の関係で、公正証書を作るより前に離婚届を出したいけれども、いいか?という相談がありました。
一般には、公正証書が先で、離婚届が後です。
なぜかというと、公正証書の内容について、どちらかが“しぶしぶ”といった状況の場合、離婚届を出してしまうと、
「もう離婚したんだから、関係ない。さよなら」
と逃げていってしまうことがあるからです。
それに対しては、「公正証書を作ってからでないと、離婚届は出さない」と宣言することで、公正証書を作成しやすくすることができます。
お互いの信頼関係が崩れてきたときだからこそ、それ以上混乱しないように、慎重に進めていきたいものです。
*****
7月の著作権セミナーは、金沢開催です。
=============================
7月18日(水)19:00~21:00
会場:金沢市民芸術村 第1会議室
〒920-0046 石川県金沢市大和町1-1
(金沢駅から車で約10分)
http://www.artvillage.gr.jp/access/
=============================
【申込フォーム】
富山県で会社設立するあなたにベストサービス!
富山会社設立センター
http://toyama-kigyou.com/
著作権・広報法務・校正・ライティング……“言葉”で支援
言葉の事務所ひばり
http://hibari-office.org/
ひばり行政書士事務所 仙波芳一
お問い合わせはここをクリックしてください。
電話 0766-54-5341
FAX 0766-54-5342
[月に1社限定] 上場をあきらめきれない企業様の選択肢
2018年7月16日 上場支援
■ストーリー作りで事業・生活を支援する「ストーリー行政書士」
■スタートアップとクリエイターを応援する「広報書士」
ご来訪ありがとうございます。
ブログ連続 1,212日!
*****
日本には、いくつかの株式市場があります。
東京証券取引所(東証)の1部、2部、ジャスダック(JASDAQ)、マザーズ、名古屋証券取引所(名証)、福岡証券取引所(福証)、札幌証券取引所(札証)等です。
特に「マザーズ」は、新興企業向けと位置づけられているため、ベンチャー企業が最初に上場を目指す市場として、よく名前が出ます。
ところが、マザーズへの上場を目指しながら、10年かかっても実現できず、断念した、という企業も少なくありません。
それだけ、“上場”は高嶺の花でした。
それが、平成24年、「TOKYO PRO Market」(TPM)が誕生して、状況が一変しました。
TPMも、れっきとした東証の市場であり、ここに上場することで、「東証上場企業」のステータスが手に入ります。
それなのに、上場へのハードルの高さが、全然違うのです。
マザーズには、次の形式基準があります。
・株主数 200人以上
・流通株式 25%以上
・流通株時価総額 5億円以上
・時価総額 10億円以上
・取締役会 1年以上運用
・監査証明 2期
これはなかなか大変な数字です。
これに対して、TPMの形式基準は、以下のとおりです。
・株主数 なし
・流通株式 なし
・流通株時価総額 なし
・時価総額 なし
・取締役会 なし
・監査証明 1期
驚きですね。
ほとんどないのです。
もちろん、誰でも上場できるわけではありません。
一つ一つ、準備をしていく必要はあります。
しかしながら、例えばマザーズへの上場を目指しながら、諸事情により断念してしまった企業にとっては、絶好の再チャレンジの場になります。
これまで“上場企業”になることを目指しながら、実現できず、けれどあきらめきれない、という企業様は、ぜひTPMへの上場にチャレンジしてみていただきたいと思います。
そのためのサポートは、私たちのチームが丁寧に行ってまいります。
※かつて上場を目指して準備していた企業、もしくは本気で上場を狙っている企業を、月に1社限定でサポートさせていただきます。
我こそはという企業様、早めにご連絡くださいませ。
*****
7月の著作権セミナーは、金沢開催です。
=============================
7月18日(水)19:00~21:00
会場:金沢市民芸術村 第1会議室
〒920-0046 石川県金沢市大和町1-1
(金沢駅から車で約10分)
http://www.artvillage.gr.jp/access/
=============================
【申込フォーム】
富山県で会社設立するあなたにベストサービス!
富山会社設立センター
http://toyama-kigyou.com/
著作権・広報法務・校正・ライティング……“言葉”で支援
言葉の事務所ひばり
http://hibari-office.org/
ひばり行政書士事務所 仙波芳一
お問い合わせはここをクリックしてください。
電話 0766-54-5341
FAX 0766-54-5342
ビジネスは数学だ!?
2018年7月15日 学習記録
■ストーリー作りで事業・生活を支援する「ストーリー行政書士」
■スタートアップとクリエイターを応援する「広報書士」
ご来訪ありがとうございます。
ブログ連続 1,211日!
*****
「純金の延べ棒9本の中から、天秤を使って、1つだけ混じっている偽物を見つけることができるのか?」
「その天秤の持ち主は、どういう対応をすべきか?」
某予備校の有名講師による数学の授業を聴いてきました。
上記の問題は、そのときに出された例題の一部です。
さすがトップ講師、数学の苦手な私でも、面白く受講できました。
冒頭の2文だけでは、問題として成立していませんし、問われていることと回答は分かりません。
ただ、著作権がありますので、詳しく載せることはできません。ご了承ください。
ここで書きたいことは、問題の内容ではなく、この問題を通じて導き出せる結論が、ビジネスにも共通する、ということでした。
ある方法を用いれば、この天秤で偽物を見つけることができるとします。
では、この天秤が、世界で1つしかないとしたら?
その天秤の持ち主は、天秤使用料をいくらに設定するか?
もしくは、世界に2つあるとしたら?
これらの考え方は、ビジネスにも通じるな、と思いながら聞き入っていました。
サービスの価格設定は、難しいものです。
自分と相手との関係を考えながら、どうしたら顧客満足度を高めつつ、利益を最大化できるのか。
いつも悩んでいることです。
世界に1つしかないとなれば、その商品は強いです。
価格は、思うがままに決められます。
そうなれば価格設定は楽ですね。
勝ち切るには、No.1になることですね。
それにしても、学生時代はただの難しくて面倒だった“勉強”ですが、大人になってからやり直すと、面白いですね!
「こんなことにも使える、あれにも使える」と、どんどん広がっていきます。
きちんと勉強しなかったのは、もったいなかったな、と悔しいです(^^;)
*****
7月の著作権セミナーは、金沢開催です。
=============================
7月18日(水)19:00~21:00
会場:金沢市民芸術村 第1会議室
〒920-0046 石川県金沢市大和町1-1
(金沢駅から車で約10分)
http://www.artvillage.gr.jp/access/
=============================
【申込フォーム】
富山県で会社設立するあなたにベストサービス!
富山会社設立センター
http://toyama-kigyou.com/
著作権・広報法務・校正・ライティング……“言葉”で支援
言葉の事務所ひばり
http://hibari-office.org/
ひばり行政書士事務所 仙波芳一
お問い合わせはここをクリックしてください。
電話 0766-54-5341
FAX 0766-54-5342